ロケタッチのコミュニケーション機能には、気に入ったタッチに押す「いいねボタン」と、いま近くにいるユーザーと行える「ハイタッチ」がありました。しかし、この二つだけでは、コミュニケーションとしては物足りないと感じていた方もいるのではないでしょうか?
そこで、ロケタッチにコメント機能を追加しました!
「タッチ」や「ノート」に対して、コメントを付けることができるようになりました。

(Android アプリ)
コメント機能は、PCサイト / スマートフォンサイト / iOS アプリ / Android アプリ / フィーチャーフォンサイト と、全ての端末で利用できます。
iOS アプリや Android アプリでは、コメントが付くとプッシュ通知が届くようになっているので、もらったコメントを見逃すことはありません。

(iPhone アプリ)
友だちが、おいしそうな料理の写真を UP していたり、おもしろそうなスポットにタッチしていたら、どんどんコメントをしてみましょう!

(PC サイト)
もしも、いたずらや嫌がらせなどのコメントを書き込まれた場合には、そのコメントを削除することができます(iPhone アプリ・Android アプリは近日対応予定です)。

(スマートフォンサイト)
また、嫌がらせをするユーザーをバリアすれば、そのユーザーは、あなたのタッチやノートにコメントできなくなります。
バリアする方法は簡単です。バリアしたいユーザーのページに行って、バリアボタンを押すだけで完了します。なお、バリアしたことは相手には通知されません。
Android アプリの画面

iOS アプリの画面

PC 版の画面

スマートフォンサイト版の画面

フィーチャーフォンサイト版の画面

そこで、ロケタッチにコメント機能を追加しました!
「タッチ」や「ノート」に対して、コメントを付けることができるようになりました。

(Android アプリ)
コメント機能は、PCサイト / スマートフォンサイト / iOS アプリ / Android アプリ / フィーチャーフォンサイト と、全ての端末で利用できます。
iOS アプリや Android アプリでは、コメントが付くとプッシュ通知が届くようになっているので、もらったコメントを見逃すことはありません。

(iPhone アプリ)
友だちが、おいしそうな料理の写真を UP していたり、おもしろそうなスポットにタッチしていたら、どんどんコメントをしてみましょう!

(PC サイト)
もしも、いたずらや嫌がらせなどのコメントを書き込まれた場合には、そのコメントを削除することができます(iPhone アプリ・Android アプリは近日対応予定です)。

(スマートフォンサイト)
また、嫌がらせをするユーザーをバリアすれば、そのユーザーは、あなたのタッチやノートにコメントできなくなります。
バリアする方法は簡単です。バリアしたいユーザーのページに行って、バリアボタンを押すだけで完了します。なお、バリアしたことは相手には通知されません。
Android アプリの画面

iOS アプリの画面

PC 版の画面

スマートフォンサイト版の画面

フィーチャーフォンサイト版の画面
